
-
2017年09月07日
この地で手漉き和紙を作る意味を追い続ける。
和紙工房で出会った、職人の思い美濃手漉き和紙工房「Corsoyard(コルソヤード)」へ 見学に行ってきました! 長良川デパートの店長 河口です。 素敵な和紙雑貨を...
-
2017年08月23日
魅了される藍染。見学してきました!
夏は、郡上の藍染めの最盛期。 冷たくて酸素の多い水が、美しく深い青を生み出します。 藍染の色は、ジャパンブルーとも呼ばれる味わい深い青...
-
2017年08月07日
なんて奥深い!店長河口が見た「日本刀の世界」
関市の関鍛冶伝承館へ、刀鍛冶の実演を見に行ってきました! 日本刀なんて興味なかったけれど、いざ日本刀鍛錬の実演を見て、刀匠吉田研さん...
-
2017年07月23日
夏の冷たい飲み物を楽しむ、店長の毎日レシピ
待望の新作「長良川タンサン」と、 冬にも人気だった「甘酒」が仲間入り! 店長オススメの、おいしいアレンジレシピ 「長良川デパート」店長...
-
2017年07月07日
長良川と山からの恵みがつまった、限定オリジナルご朱印帳
「長良川デパート」店長の、河口です。 今年は「白山開山1300年」と「信長公岐阜城入城450年」という記念の年。それにふさわしい、特別...
-
2017年06月21日
店長やスタッフも年中愛用。ポップな鼻緒の郡上下駄 / 一点モノのオリジナル手ぬぐい
「長良川デパート」店長の、河口です。 岐阜を代表する夏の風物詩「郡上おどり」。毎年この時期を楽しみにしている方は多いのではないでしょう...
-
2017年06月05日
店長も愛用。竹細工職人 安藤千寿香さん作の、ころんとかわいいおにぎりかご2個セット
「長良川デパート」店長、河口です。 おにぎりにはまっていた私は、せっかく握ったおにぎりが、カバンの中で潰れてしまうことがずっと気になっ...
-
2017年05月21日
音・香り・透過光。和傘を持つ人だけが体感する贅沢
⧕ 長良川デパートが紹介する 長良川の手しごと ⧔ 「長良川デパート」スタッフ、まさみんです。先日、鵜飼の初日に舞妓さんとの舟遊びを...
-
2017年05月05日
温かな光と想いを灯す「レター提灯」鵜飼柄・鮎柄
⧕ 長良川デパートが紹介する 長良川の手しごと ⧔ 「長良川デパート」スタッフ、まさみんです。桜の季節も終わりましたが、まだまだ花粉に...