-
2018年05月05日
手仕事だから表情がある。一軒の工房のみで作られている、長良川の鯉のぼり
美濃和紙のコイや、深い染めが引き立つ黄色いコイ。長良川流域で受け継がれている、ここにしかない「鯉のぼり」 2選。小原屋商店の『のぼり鯉...
-
2018年04月05日
サイズは小さいけれど本格的!
マッチ箱サイズのカードゲーム『うかい』ピクニックや旅行、ランチタイムにも気軽に持っていけるポケットサイズのボードゲーム。テーマは岐阜の「うかい」です。3人中2人が岐阜出身の...
-
2018年03月06日
蝶のハサミや手帳にはさめるハサミ。
さすがの技が光るハサミの世界キレッキレの切れ味がやみつきに。刃物のまちの職人技が光るハサミの数々から、蝶をモチーフにしたものなどデザインにもぬかりない逸品をご紹介...
-
2018年02月19日
ヨーロッパでも大人気!ふわりとした雪のシルエットで、インテリアを楽しむワザ
美濃和紙が魅せる雪のデコレーション『SNOW FLAKE(スノーフレーク)』 今年は全国的にも雪がよく降っていますね。 岐阜市もちら...
-
2018年02月04日
生命力に溢れた食べるにごり酒!
『いぶき』と『御土』を飲み比べてみましたほとばしる生命力! 超貴重などぶろく2種。伊奈波神社の裏山から採取した酵母で仕込んだ、岐阜市生まれの元気な酒『いぶき』と『御土』。一体...
-
2018年01月01日
和傘の重要パーツ「ろくろ」の材料を確保!
「エゴノキ プロジェクト」で和傘を救う傘の開閉の要となるパーツがもう作れない!? 和傘存続の危機を支えようと立ち上がった人々の想い お店を臨時休業にしても行か...
-
2017年12月07日
皮までまるごと味わう。上之保ゆずの楽しみかた
ゆずのシーズン到来!岐阜県で唯一のゆず産地、上之保(かみのほ)。 ゆずの季節がやってきました! ゆずと言えば、爽やかでほんのり甘い...
-
2017年11月22日
あたたかい手触りも贈り物。
レトロ活版印刷で大人の年賀状活版印刷で手間ひまかけて仕上げる 美濃手漉き和紙の年賀状 来年の年賀状の準備はすすんでいますか? 年賀状の準備をすると、駆け足で今年も...
-
2017年10月23日
本にしか見えないiPhoneケース!
岐阜県で唯一の和綴じ製本職人特集|長良川おんぱくでみつけた素敵なストーリー ホンモノだけを追求した和綴じ製本アイテムを生み出す 職人のものづくりへのこだわり 発注...
-
2017年10月08日
使い込むほどに鮎菓子になる!?
イチオシ鮎グッズをご紹介鮎グッズの中でも、ありそうでなかった、話題のアイテム。 『鮎菓子ペンケース』。革製です。 そもそも鮎菓子とは、鮎のかたちをしたカステラ...
Author Archive